太陽が東へ沈むまで

毎日新しいこと発見。ネガティビスト脱却宣言。好きなものは全部繋がっていくと信じている凡社会人1年目がお送りします。

ようやく逃れられる…

センター入試の季節ですね

どうやら終わったようである。憎き卒業論文よさらば!センター試験を受ける高校生の皆さん、敵は寒さではないぞ、いかに体調を整えて焦らず当日を迎えるかだ)

今、祝杯をあげながらポチポチ打ち込んでいる。あとは細かい注や誤字脱字の調整のみ、書きたいことはまだまだあるが、教授に見せても恥じない程度のものは出来上がったと思う。

あれだけ必至のパッチで言葉をひねり出していたのが嘘のようにすらすら進むなう。元々書き物は嫌いではないので、論文も、2年前卒業した同級生に聞いていた「マジ終わらなくて焦るから!」「毎晩徹夜、年末年始ゼミ室に籠りきりだったよ!」という状況には陥らなかった。人によって研究題材も異なるので、前言は理解できる。日本語分析とか文法分析の論文って、いくつか見せてもらったことあるけど、分析する労力エグい割にいくら書いても文字数増えないもんね。あれには同情する。卒論なので「いかに文字数を増やすか」ゲーム的な楽しみで気を紛らわせないと気が狂っちゃうのは承知してほしい。

何の研究をしていたかは今は言えないが、縛りの少ない研究室で教授に恵まれ(正式に謝罪したいくらい迷惑かけた…)プレッシャーも少なく気楽に書かせてもらえた気がする。研究っていうほど研究してない後ろめたさもありますが、あとは1ヶ月ほど先に行われる口頭試問と発表会に向けてコンディションを整えるだけである。

 

整える、だけである…。

整えるだけ、である……。

だけ、である………………。

 

講義の試験が残っていることを忘れていた

普通の4年次であれば大体卒論提出したら後は卒業待つだけ酒グビ!パコパコ就職パラダイス!なのだが、俺は3年、4年(1、2回目)にまともに単位を取っていなかったから大量の単位という名の負債が付きまとっているのだ。

gu18bj.hatenablog.jp

前期に20単位=10科目は回収したため、首の皮一枚繋がった。あとは16単位=8科目残っている。いくつか難関があって、8科目中7科目取れば恐らく卒業できるのだが、条件があり、難易度★5の必修科目を落とすと即留年が決まる。これさえ取れていれば、他7科目のうち1科目落としてもギリギリセーフなのだ。勉強する上に枕でも何でもするから、どうかお願いします。

 

今日はここまで。もう少し余裕ができたら、2018年に聴いて気に入った新譜をいくつか紹介したい。

2019年になりました

あけましておめでとうございます

現状、独り言のように更新して思考をアウトプットする場になっていますが、今年はツイッターでツリー状につぶやいていた考えを整理していきたいと思っています。

過去のフラついた考えを固めるのと同時に猪突猛進ですね。2018年はインプットの情報源を体系化してすぐに取り出せる下地を作れたと思うので、2019年はアウトプットを常に意識してスマートになっていけたら…。そして行動も伴うようにする。頭でっかちにはならない生活を送りたいですね。

 

このブログでは基本的に音楽、映画、本、お笑い、教育について書いていくことになるはずです。年末までに、人が読んでも十分に理解される文章に変わっていることを願います(?)そして、音だけを追いかけてきたので、文学部所属らしく歌詞にも耳目を傾けていきます。言葉の大切さ、取捨選択の重要さを痛感しているからこそ意識していきたい。

 

2019年は「さらす」が目標

  1. ‪‪思考のスマートな言語化
  2. シラフでアドレナリンを出す
  3. 去年引っかかった違和感をなくす
  4. 等身大で健康に自分磨き
  5. 誤魔化さない
  6. 第3者からの解放
  7. アナログとデジタルの折衷
  8. 楽しく!笑顔!
  9. 生き延びる(とにかくこれが一番大事)

これらは少し曖昧な部分での目標です。内面的なもの中心の欲張りハッピーセット

「さらす」=殻を破る。他人に望んで叶わないのなら自分が変わればいいのです。そして「さらさない」ことも心がけておく。過程をさらさないようにしたい。何をしているだの何が辛いだの逐一報告するより、終わってバン!やりました!と言える男になりてぇ。

 

具体的な目標はいかに。以下に。

  1. 平均体重まで痩せる
  2. ギターとベースを再開(人に聞かせられるくらいになる)
  3. 打ち込みを始める(曲作る)
  4. 汗を流す(スポーツ、ジョギングetc...)
  5. 気の合う友人に新しく出会う
  6. 諸々卒業する

 ※逐次更新されます

 

今年は180度方向転換する年にする。よろしくお願いします。

今年買った新譜と、今年聴いた新譜。

振り返りが追いつきません

今年リリースされた新譜を総ざらいしている最中。

twitterで毎週金曜日「今週の4枚」と題して気になった新譜を載せていた。リリースラッシュの週は8枚になったり12枚になったりする。基本的にApple Musicの恩恵にあやかり、サブスクが解禁されていないor新譜の追加されないアーティストでどうしても聴きたいものは購入した。4枚1セットでスクショを載せて一言添えるというパターンで、去年の中旬から思いつきで始めたのだけど、今年1年途切れることなく更新することができた。

 

といっても、とりあえず新譜をライブラリに追加してスクショ撮って載せて音楽を少しつまんで感想を書くことなど誰でもできる。つまり「聴いていない新譜が多すぎる」。追加したまま、後で聴こうとしたまま翌週になり新譜で埋もれていく、この繰り返し。その点では大きな反省が残っている。

もちろん音楽を義務で聴くようになると本末転倒である。ただ、そのときそのときで聴きたいジャンルは変わってくるから、信頼と実績のあるアーティストの作品を優先して聴いてしまうことが多くなる。既に聴き込んでいる作品を聴きたくなることもあり、新譜にまで手が回らない。1日に音楽聴ける時間は限られているし、音楽全振り人間なら少しの時間も惜しんで耳に流し込もうとするんだろうけど、本も読みたいし映画もバラエティも観たいしラジオも聴きたい。酒飲みに外にも出たい。目と耳の活動は両立しづらいのだ。そうこうしているうちに年末になってしまったという訳。言い訳三昧でサーセン

 

というわけで、卒論の準備をしつつ、iTunesを見返して1月分から聴いて(聴き直して)いる。そういえば今年はあまりCDを買わなかったなあ。すぐ思い出せるもんな。少ないのでちょっと思ったこと書いておきます。曲の感想はうまく書けない。(データのみ購入した作品は今回スルーします理由はまだない)

 

今年買った新譜

  • SIX LOUNGE / 夢うつつ
夢うつつ(初回限定盤)(DVD付)

夢うつつ(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト: SIX LOUNGE,ナガマツシンタロウ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2018/04/25
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る

 このバンドは親心というか、親戚のおじさん気分で動向を追っちゃうんだよねぇ。コードかき鳴らしながら気持ちを等身大に叫ぶスタイルって、24歳にもなると聴いていてこっ恥ずかしく感じちゃう瞬間も増えてきたのに、熱さだけは持っていたい。こんなわがままをどこにぶつけられるかどこかにぶつけてもらえるか、SIX LOUNGEに任せます。商業的にはメジャーデビューして苦戦しているようですが、インディーズに戻って大分には帰ってくんなよ!東京で這いつくばれ。

 再結成ユニコーン以降にファンになった者です、どうかお見知りおきを。といっても来年には再結成10周年です。未だにいろんなクオリティを維持しているのは驚嘆。おじさんの本気、この本気には音楽や遊び心が詰まっている。毎アルバムに付属しているレコーディング風景の映像は、たのしそーに音楽やってるアラ還のおっさんたちを覗き見できるので必見です。今作ではメイキングは観れませんが、代わりに30周年記念ライブ「若返る勤労」のライブ映像と表題曲のMVを収録したDVDがついています。あれだけ酒とタバコ嗜んでいるのに民生の声が劣化しないのは類まれな喉を授かったってことなんでしょうね。こっそりどこかのつべで観れる民生のinnocent world、ラスト最高だもんな。

 オールタイムベストではなく、「海のYeah!!」以降の1998年~2018年までのベスト。サザンはオリジナルアルバムに入っていないシングル曲も多くて、だから早くシングルベスト的なものを出してほしい。解散後じゃないと絶対アミューズは出さないだろうからまだまだ待ちますけど。「北鎌倉の思い出」「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」「壮年JUMP」「弥蜜塌菜のしらべ(ボーナストラック)」が新曲ですね。リアルタイムのサザンの思い出としては、2015年元旦になった瞬間、ニューアルバムのリリース決定と同時に「アロエ」のサビが流れるWOWOWのCMが流れてきたことが印象に残っています。このときはミスチルも「fantasy」の新曲が挿入されたCM流してたんだよね確か。最高の年明けだった...。

レーニア・フォグ

レーニア・フォグ

 「Maybe」が最高すぎてね...陰鬱の空気に飲み込まれそうで僅かな希望が残っているという曖昧な表現で茶を濁しますが、重々しさから解放されるサビは泣けるのよ。再結成以降の曲の中では一番かもしれん。本作がグラミーにもノミネートされるほど本国ではまだまだメジャーな存在、再び日本に来ることはあるんだろうか。そして生で観れる機会はあるんだろうか。

重力と呼吸

重力と呼吸

 一番最初に好きになったバンドだからね、お布施しますよそりゃ!ただ、「REFLECTION」から過去最長3年4ヶ月の間隔でのリリースということで、飢えたファンとしては10曲は少なすぎやしないかいミスチルさん…と思わずにはいられなかった。某掲示板見ても「深海BOLERO形式ですぐにもう一枚来るから」とか「配信オンリーの新曲も別にあるんじゃないか」とか素晴らしくポジティブな妄想がたくさんあったんですが、羽鳥慎一ばりの「ありませんでしたー」が聞こえてくるようです。先日SEKAI NO OWARIがアルバム3枚出すと発表してましたが、俺はミスチルにそれを期待してたんだよ!!!

ライブより音源派と自称しているのですが、ミスチルは簡単に取れないからライブやるくらいなら新曲出せって思ってしまう。11月24日別府のライブ、当選したのに大学の補講と被るかもしれないから入金・発券せず泣く泣くキャンセルしたんだよ...悲しい...。2015未完ツアー(ヤフオクドーム)と2016ヒカリノアトリエツアー(熊本県立劇場)、この2回は死ぬまで忘れねえ。

 いやー、テロですな。これはテロです。以前は星野源がイケメンと呼ばれている意味が分からなかったりなーにが恋ダンスだなにが逃げ恥だガッキー奪いやがってと行き場のない怒りを持っていたりと「アンチホシノ」スタイルで周囲の真っ当な人間つまり星野源派と対立していた、そんな気持ちがどっかにすっ飛んでいったのです。薄汚れた心を持つモンスターが「分かるよその気持ち」と源さんに言われて「ふ、ふざけんなっ!お前に俺の何が分かる!」て返しつつも既に源様に心を許してしまっている、そんな手のひら返しが起こっています。名前すらかわいいもんなー。源さん表紙の雑誌も買っちゃったし。こりゃ認めちゃいます、伊達に売れてねえって。(星野源 音楽の話をしよう (AERAムック)

 

 

以上、6枚。たった6枚。学生の身分で金欠だったのもあるけど、今年はこんなまとめも読んでいたので、申し訳ない気持ち。

togetter.com

手元にあるってやっぱり嬉しいし作品として楽しむならフィジカルで買って持っておくべきなのよね。あまりにサブスクを頼りすぎていたなあ。来年はCD買えるように稼いでいこう。

 

今年聴いた新譜

そしてですね、先に書いたように2018年は毎週リリースの流れを追っていました。まだ聴けてない作品も多いため、年末らしいベスト50なんてものはまとめられません。

ここでも難しい問題があって、新譜をそのアーティストの過去作と比べて聴くべきなのか、それとも純粋に新譜の一枚として聴くべきなのか、非常に悩ましいところなのです。聴き方の問題。このアルバムいい!と思えるのならそれでいいんですが、それは過去の作品と比べて?そのジャンルの中で?これ、ある意味外行き用の聴き方なのかもしれません。アウトプットしたものが周りに見られるとなると、過去の作品とのつながりを意識しないとレビューできないんだろう。自分だけで完結するなら、そんなことを考える必要はないのだと思う。ただ単に過去作と比較できるほど聴いているアーティストがいないから困っているだけのことだ。あーうまく言語化して説明するのが今の俺の頭じゃ無理だ!

 

とりあえず、「今週の4枚」としてまとめた新譜を上半期と下半期にまとめたのでご紹介。

f:id:esk18:20181225235440p:plain

f:id:esk18:20181226002013p:plain

上半期=236枚

下半期=272枚

合計=508枚

 

これだけ自分が聴きたいと思ってライブラリに追加したものがあるのに、マトモに消化したの半分もないかも…。
今年度中には、全部聴いて咀嚼してベストまとめるつもりです。誰も見てないブログですが、誰かに見られていると自分を急かしながら、というか自分自身がまとめておきたいから何とかします。というか卒論サボって4000字も何に労力使ってんだよ卒論に貼っていいすかこれ。アホチン。ファイアーパワッ!

大学4年にはクリスマスも正月もない

そういう時間の使い方をしてしまっているから。

どうしても締切までの余裕があると、ギリギリまで動き出さない癖がついてしまっているようで、頭も身体も「楽しいこと優先モード」に。気分だけはクリスマスなのだ。

 

卒業論文という出さなければ終わりのデスレース、まるで進んでないのに終わったかのようなフリをしてSNSに顔を出し、酒を飲み、映画や音楽を存分に楽しんでいる。困るのは自分だぞ。

 

終われば(後期の試験はあるが)何でも好きなことできるじゃない!というが、報酬のために頑張る、いわゆる人参をぶら下げておくのは俺には効果がない。ブレーキをかけてくれる人が身近にいないから、解約か本体破壊をしない限りケータイは好きに触るしパソコンもネットに繋げてしまう。自分の意志の弱さをまざまざと見せつけられる。人のせいにすんな。

 

ちなみに世間一般の大学生は4年次には単位をほぼ取り終え、卒論に集中して取り組むのがデフォルトらしいが、俺にそんな理屈は通用しない。3、4、5年次に落としまくったことが原因で今年は前後期で20科目ほど受けた。それでギリギリ卒業資格を得られる運びというわけだ。1年間で3年分の単位を補えるのもどうなのという話だが、なんとか助かった。2年まで頑張ってたからね。それでも1年次よりハードな時間割、それに卒論も演習も含めたらどれだけ大変なんだ…体が持つんだろうか…と危惧していたけれど、どうにかなりそうなところまで来た。まさしくラストスパート。有終の美を飾りたいところだ。終わり良ければ全て良しの世界なのだ。

 

卒論と口頭試問と発表会、そして試験さえ終わればこの地からもおさらばかもしれない。かもしれないと曖昧な表現なのは、卒業する予定なのに就職は未定という。何故なら内定もらってないからね!そもそも就活してなかったからね。

アンタッチャブルのネタみたいだな。「掲示板に俺の番号ない!…試験受けてなかったからなあ」てやつ。

 

来年地元に帰るかどうかも迷っている。とりあえずバイトでも何でも働くつもりではあるが、社交不安障害を盾にしてしまわないようにするとだけは己に誓いたい。

 

全部終わったら、眼精疲労を取りに身体をほぐしにマッサージ行きたいー!あと風俗にも1年ぶりに行きたいー!

とりあえず今はそれだけが頑張る糧です。

 

スキルも無エ 容姿も無エ

卒論もそれほど焦って無エ

貯金も無エ 足も無エ

徒歩で毎日ぐーるぐる

朝起きて象連れで

二時間ちょっとのエロチャット

通知も無エ 彼女も無エ

病みは一日一度来る


俺らこんな日々いやだ 俺らこんな日々いやだ

何者(2016) / 他人事では観られない。

 

原作は何度も読みました。大学入る前、そして卒業する予定だった年(2016年)。これは大学入る前に読んじゃいけないやつだ…と初めて読んだ時に背筋ゾッとしたのを覚えています。

この作品と「学生時代にやらなくてもいい20のこと」を高校生の時に読むと大学入学後のギャップに苛まれてしまいますので是非大学合格後に読みましょう(引きずりこむやつ)。

何者 (新潮文庫)

何者 (新潮文庫)

 
学生時代にやらなくてもいい20のこと

学生時代にやらなくてもいい20のこと

 

「何者」はフィクションとはいえ朝井さんの経験も多分に含まれているはずなので、4年後こんな感情渦巻く環境で闘わなければいけないのかと、バラ色の大学生活を夢想していた俺には強烈なジャブでした。

そして就活戦争とは無縁のまま時は流れ(笑)、2016年同級生は就活真っ只中、俺は卒業できるかできないか境目にいた夏、思い出したようにこの本を手に取り再読したのでした。

 

ツイッターで感想書いてるのを引っ張り出したら、こんなことつぶやいてました。

 

朝井リョウ「何者」読了。大学入る前に読んだものを大学出る前に読む。見える風景が違う。こうやってつぶやく自分も何者なのかもしれんね。自己暗示をかけないと生きていけない承認欲求の塊。線路のくだりは、4年前もグッときた気がする。カッコ悪い自分を好きになりたい!


この線路の件ってのはクライマックス手前の拓人が走る場面ですかね。このツイートから2年、分かってはいるのに何も変わっていない。何もできていない自己を肯定したいがための「冷静沈着なまなざしのフリ」とでも言ったらいいのか。

 


…前置きが長くなってしまいましたが、映画の方の感想を。

 

人のアマノジャクを笑え

個人的には酒飲んでないと観てらんねぇやつです。当事者として観てしまって、登場するそれぞれの大学生と重ね合わせてしまう。

俺は演劇などに打ち込んでこなかった拓人のようであり隆良のようでもある。外から「さみぃよ」と、10点も20点も出してないくせに偉そうに眺めるタイプだから心エグられるんです。恥も外聞も無く全てをさらけ出している人達を、自身は傷つかない高みの見物で観察して分析して満足する。

隆良の就活全否定ってのも分かるのよ。今の俺が同じこと考えてるから。敷かれたレールをそのまま走ってても面白くないだろって思ってる。ただ、それは言い訳に過ぎない。事情があれど大学を留年した、そして就活を一切していない(できない)自分を守るために取り繕っているだけだって分かってるんです。斜に構える自分がいたら、自分自身は傷つかないから。でも正論言われたら脆いよ。

どちらが世間に見てもらえて、受け入れられるか。いつもこの作品にぶん殴られます。


いろんなニュースが毎日流れ、例えば最近では辺野古埋め立てのデモ活動やら何やらが話題になってます。それらには批判があり、賛辞がある。どちらが正しいとかそういうことは置いといて、こういう賛否が起こるということは誰かが行動してるから。何かのために自ら動くってだけでも、何も動こうとはしない人に比べればマシだと思う。アクションしなきゃ始まらないんだよ。


大学を卒業しても、しばらくこの呪縛からは逃れられないかもしれない。冷めた目で見つつ、部屋で集まって酒飲んだり就活対策したり、俺とは違うなーってそういうところも気になっちゃった。現実でもこういうことしてたんだろうな、みんな。 同じようなルートを歩んできてないのに同じようなことしたいっていうのはどこかに空っぽな虚栄心や羨望が残ったままなんだろう。

天邪鬼というか、恥ずかしい目で見ていたものは、実は自分がやりたくてやれなかったものだった。自分の中の傑作で終わらせたくない。


「なーにやってんだよこいつら」と笑って観れる日がくるのかな。

 

何者

何者